風来坊

日用品



■ アルカリ電解水

100均に置いてあり、前から気になっていたのだが、物は試しと買ってみた。ダメでも100円だからいいかと使ってみたが
これが想像以上に使える。特にガラスやアクリル板についた油汚れには、かなり効果がある。その辺の洗剤以上に
効くのではないだろうか。実質水だから、環境にも体にも優しいだろうという安心感もある。私的には最近のヒット。



■ マウンテンバイク

本格的なものでなく街乗り用に2万円ほどの物をネット通販で購入。中華製だろうがそれなりに丈夫に作られており、10年以上乗り続けているが、
不具合は無い。リアブレーキのワイアーが一度切れたが、まあそれは普通に劣化したものだし、日本製でも起こる類いのものだ。
メンテナンスとしては月一で注油してタイヤの空気入れてるだけで、その他特に何もしていないが、すこぶる快調である。
特にいい点は、前後輪にサスペンションがついている事だろう。普段こればかり乗っていると感じないのだが、たまに安いママチャリなんか乗ると
地面のわずかな凹凸や段差がもろに伝わってきて、不快に感じる。一度Wサスペンションに乗ってしまうともう元には戻れない。



■ ゲルインクボールペン

筆記用具は様々な種類があるが、個人的にはボールペンが一番のお気に入りである。書き心地が一番性に合っている。
以前は油性インクの物を使っていたのだが、油性インクだと途中でインクが詰まって書けなくなるものが結構あった。
日本製でもあったし、100均で売っている中華製の10本100円とかだと半分以上が、途中で書けなくなったりもした。
それでゲルインクのボールペンを使いだしたわけだが、今のところインクが詰まったことはない。
書き心地はだいぶ違う。ゲルインクの方はサラサラした感じだが、油性の方は少し粘りつく感じである。
個人的には油性の方が好みだが、まあ慣れの問題もあるだろう。気持ちゲルインクの方が油性インクよりもインクの減り方が
早いような気もするが、それほど気にするものでもないだろう。