趣味・実用
■ つづけ字・くずし字 ボールペン字練習帳/鈴木栖鳥 ★★★☆
  |
 |
字の練習と言うと、普通楷書から始めると思うが、楷書はかなり正確に書かないと様にならない。
その点、くずし字である行書は、多少手本と違っても様になるし、書いてる途中で不味いと感じても
最後のはらい等で全体のバランスを整えることも出来るから、字の練習をしようと思っている人は
むしろ行書から始めるのがよいのではないだろうか。 |
■ IBCオーディオブックス イソップ物語 ★★★☆
|
 |
学校英語、受験英語を通ってきたものの常として、難しい本は読めるが、簡単な会話ができないというものがある。
そこでヒアリングの能力を上げようと、この本を買ってみた。CD2枚付いており平易な文章で、読むスピードも
比較的ゆっくりとして聞きやすい。みんな知っているストーリーで聞き取りやすく、一話一話が短いので、
余り構えずに、空いた時間に気楽に聞けるというのもいい。 |
■ コードから始めるジャズ・ピアノ入門/菊地雅臣 ★★★★
  |
 |
最近ピアノでも始めようと思い立った。昔習っていたのだが、長いブランクがあり、今更クラシックでもないかなと
思って、じゃあジャズでもやってみるかといった感じである。なんとなくジャズが弾けるとかっこいいなあという憧れもある。
ジャズに関する知識はほとんどなく、ジャズのCDも2〜3枚持っている程度で、ほとんど聴いたこともない状態である。
何でもそうだが、まず最初に新しいことを始める時は、最も簡単なところから始めるのが私の流儀。
ということで、楽器店の譜面コーナーのジャズのところで、最も易しそうな本を探して見つけ当てたのが本書である。
ジャズというと上原ひろみさんのような華麗なアドリブ・プレイを思い浮かべるが、当然この本を仕上げてもそのレベルには達しない。
しかし、彼女のプレイが何を基にしているかは、知ることができるであろう。 |
■ 美しい日本の絶景 200選/宝島社 ★★★☆
  |
 |
日本の絶景スポットを紹介している。版が大きく、写真が綺麗で、しかも安い。写真を見ているだけで、心が癒され、
いつか行ってみたいなと思わせる。
|
■ mystica/DADACHYO/マール社 ★★★★
  |
 |
美少女ぬり絵。非常に繊細で美しい少女たちが描かれている。。 |