PC関連
■EDIFIER R1100
|
 |
PC用スピーカーとしてedifierのR1100を使っている。安価で小型ながら音の解像力もよく、低音も出てお
りコストパフォーマンスに優れたスピーカーと言える。
それまで1000円ほどのおもちゃみたいなスピーカーを使っていたので、その差は段違いである。
音楽のリスニング用としても十分使えるし、語学のヒアリング用途で使っても、息遣いが聞こえるほどの
解像力である。116mmのバスユニット、13mmのツイーターユニットの2wayアクティブスピーカーで
防磁タイプなので置き場所にも困らない。入力が2系統あるのも、何気に便利である。
少し残念な点は
電源スイッチ、ボリューム、低音調整ダイアルが背面にある。
インジケーターランプがないため、電源が入っているどうかわからない。
ヘッドホン端子がない。
といったところか。音に関して不満はないし、価格を考慮すれば、十分優秀なスピーカーと言える。
|
 |
 |
■ EPSON PX-101
10年以上前に購入したエプソンのプリンター。一番安い機種で購入価格は1万円前後だったと思う。
安くて古い機種だから、少々音はうるさいが、印刷された結果には不満はない。
互換インクを使っているので、ランニングコストも低く抑えられている。
唯一の不満は、両面印刷が出来ないことだ。それだけの為に新しいものに買い替えるのもなんだし、
これが壊れてからにしようと思っているのだが、これがなかなか壊れない。
■ CanoScan 4400F
長年使ってきたキャノンのスキャナーCanoScan 4400Fが突然動かなくなった。もう10年以上も使っているから、さすがに寿命かなと思い、新しいスキャナー買おうかなと考えていたのだが、
ACアダプターを挿しても、光源ランプも点かないので、これはもしかしたらACアダプターの方がいかれたのかもしれないと思い、試しにACアダプターを新しいものに変えてみようと考えた。
どうやらこのCanoScan 4400F用のACアダプターはスキャナーに挿す方のプラグがちょっと特殊で汎用のACアダプターじゃ対応していないようだ。
キャノンのホームページを見てもそれらしいものは見当たらなかった。で、Amazonで探したら、あった。中国の会社らしいところが、売っていた。送料入れると3000円くらいだったが
物は試しとばかりに注文した。注文して品物が届くまで10日以上かかった。で、さっそく繋いでみると、なんと動いた。さすが日本製というところか。
届いたACアダプターをよく見ると、汎用のACアダプターに変換プラグを挿しただけのものだった。
この変換プラグだけ手に入れれば、もっと安く上がったかもしれんが、変換プラグの名称や型番がわからないのでどうにもならない。
まあスキャナーが再び使えるようになっただけ、よしとするか。